旅行

旅行

船島稲荷と二ケ領せせらぎ館

2018年10月21日に行きました。 船島稲荷社はその昔、今の狛江市で道祖神猿田彦(村に悪霊や疫病が入り込まないように道を守る神様)を祀ったことに始まり、治水興農の氏神として祀りました。また、沓稲荷とも呼ばれています。馬の健脚を祈願し...
旅行

湘南江の島に富士山の風

2014年1月24日に行きました。 小田急江の島線の片瀬江の島で~す。そして、江の島弁天橋から見た江の島展望灯台が見えます。 日本三大弁財天の一つ。龍神をおさえる江の島神社は竜宮城。ここは弁財天と龍神の聖地。パワース...
旅行

天橋立はさかさまだ

2015年9月15日に行きました。 知恵の輪灯篭は、橋を回転させ船を通す可動橋の脇に立つ。この輪を三回くぐり抜けると知恵が受けられる。ので、試みるが、手助けがないとくぐり抜けるのが無理みたい。はてな?知恵とは助けてもらうなり。 ...
旅行

天空の城から時計台

2015年9月14日に行きました。 日本のマチュピチュと呼ばれる竹田城。虎が臥せてるように見えるので虎臥城とも呼ばれている城。晩秋のよく晴れた早朝に朝霧が発生し、雲海に包まれた姿が天に浮かぶ城として天空の城と呼ばれています。運が良けれ...
旅行

姫路城と千姫が

2015年9月13日に行きました。 青空に映える別名シラサギが羽を広げたような白鷺城。見る角度で白漆喰の城壁が優美な姿を引き立てる。現在の天守は江戸時代に、池田照正によって建て直されたものです。さらに、さまざまな時代の石垣を見ることが...
旅行

城ケ崎海岸と吊り橋

2015年6月10日に行きました。 約4000年前の大室山の噴火によって溶岩ができ海によって浸食された溶岩石海岸です。その景色が美しい事で人気スポットです。遊覧船が汽笛を鳴らし、岩場から落ちるなよと、警告してます。ありがとう!ありがと...
旅行

浄蓮の滝で

2015年6月9日に行きました。 かってここに浄蓮寺という寺院あったことから、浄蓮の滝と言われています。落差は25M、幅7M、岩盤には柱状節理が見られます。そして、天城越えの歌碑。踊り子の舞台。 滝壺にはジョロウグモの化...
旅行

韮山反射炉は、持てません

2015年6月8日に行きました。 夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る、で知られる茶摘み。一枚一枚手で積み取り、手もみを体験できます。 韮山反射炉は幕末期の代官江川英龍(坦庵)が手がけ、その子の英敏が完成させた。反...
旅行

お祭りの露店で、何とかして

2018年10月14日にいきました。 平安時代後期にまつられたと伝えられてる太子堂八幡神社の例大祭。お祭りの露店を隅から隅まで覘いて、わー!懐かしいソースせんべいで~す。200円でルーレットを回し当たるとソースせんべいが貰えます。頑張...
旅行

高山陣屋は役所でした

2015年6月29日に行きました。 高山城主金森氏の下屋敷の一つでしたが、徳川幕府の直轄地として、幕府から代官や郡代がきて、この役所で飛騨の政治を行いました。ここを高山陣屋とよびました。近くに陣屋だんご店があります。 高...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました